本文へ移動

過去のブログはこちら

4つ葉のクローバーの意味は➡「富」「名声」「愛」「健康」(‘∀‘)

ダチュラ(チョウセンアサガオ)は見て楽しもう(бзб)

2019-07-12
ブログをご覧の皆様こんにちは
 
ダチュラはナス科チョウセンアサガオ属でインド原産の植物です
別名「チョウセンアサガオ」と呼ばれています
外国から入ってきたから「チョウセン」
花びらが朝顔に似ていることから「アサガオ」と名付けられたそうです
江戸時代から薬用植物として利用されていましたenlightened
 
ダチュラの葉は・・・毒性が高く幻覚を見るといわれていますcrying
ヒオスチアミン
スコポラミンなどの
有毒アルカロイドを葉っぱに多く含んでいます
誤って摂取すると・・・
喉の渇きや体のふらつき吐き気や脈拍が早くなって
呼吸が乱れたり体がだるくなったりします
症状は一過性で回復しますが
大量に摂取すると死devilに至ることもあります
自宅の庭で育てる場合野菜の近くに植えないなどの注意が必要です
ハーブと間違えて葉っぱを食べてしまう中毒例が毎年数件報告されています
くれぐれもご注意くださいね
 
ダチュラは大別すると「木のタイプ」と「草のタイプ」の2つがあります
草のタイプは「チョウセンアサガオ」
木のタイプは「キダチチョウセンアサガオ」という別名で呼ばれることが多いです
また場合によっては木のタイプを「エンジェルズトランペット」と呼ぶこともあります
 
「エンジェルズトランペット」は・・・
トランペットのように気に咲く黄・ピンク・オレンジ色のダチュラのことを呼びます
これらは南米を原産とする「キダチチョウセンアサガオ属」なので
草タイプの「チョウセンアサガオ属」とは異なるものですwink
 
ダチュラの花言葉➡「偽りの魅力」「愛敬」「夢の中」
 
ダチュラの写真アップします
(母の庭の端っこに咲いてました)
 
明日も良い日でありますように
 
2025年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
株式会社大平電業社
〒963-4312
福島県田村市船引町船引字砂子田155-1番地
TEL.0247-82-0624
FAX.0247-82-0924
TOPへ戻る