ラクダは三重まぶたらしいですよヾ(≧▽≦)ノ
花の色で花言葉がちがいます(*ノωノ)
2019-06-20
ブログをご覧の皆様こんにちは




原産地は南アメリカです

オランダで品種改良
がされ大正末期に日本に渡来し










別名
百合水仙
夢百合草(ユメユリソウ)
インカの百合です



学名の
Alstomeria
は発見者である植物学者のリンネが



友人のおなじく植物学者である
アリストレーメル
の名にちなんで


名づけたと言われています



原種が50種類ほどだと言われていますが



交配や品種改良が行われ100種類にも達するほど

品種が豊富な植物です

アリストロメリアの葉は
茎からその背を伸ばしますが


根元の所でぐるりと反転してそのまま育ちます

つまり・・・私たちが見ている葉は実は裏返しなのです

そして茎の先端に花がついており特徴的な色合いを見せています










アリストロメリアの写真アップします

(ピンクは会社帰りの見つけました

黄色は会社の近くの宗像さん宅の庭にて
)



