本文へ移動

過去のブログはこちら

「おにぎり」と「おむすび」の違いは・・「形の違い!」らしいですよ

白くまは・・・一匹残らず「左利き」らしいですよ(*´з`)

2019-06-18
ブログをご覧の皆様こんにちは
 
ハコネウツギ(箱根空木)は
原産地は日本でスイカズラ科の耐寒性落葉低木です
先が五つに裂けた白い花が咲き時間が経つと・・・
ピンクから紅色へと花色を変えながら次々と咲きます
一枝に・・・
清楚な白恋のピンク情熱の赤の三色の花が入り混じって咲きます
 
花の名は・・・
箱根に自生するアジサイ科のウツギの仲間からつけられたそうですが
箱根には自生していないことからcrying誤認に基づくものと言われています
(ウツギの名は茎の中が中空であることかららしいですよ)
 
別名のゲンペイウツギ(源平空木)は紅白の入り混じった花の様子を
源氏平家の旗印の色にたとえているそうですよ
 
 
ハコネウツギの花言葉➡「移り気」
 
ハコネウツギの写真アップします
(ミツバチが受粉中でした)
 
明日も良い日でありますように
 
2025年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
株式会社大平電業社
〒963-4312
福島県田村市船引町船引字砂子田155-1番地
TEL.0247-82-0624
FAX.0247-82-0924
TOPへ戻る