本文へ移動

過去のブログはこちら

暑くなってきましたね・・

ライラック(和名)紫丁香花(原産地)ヨーロッパ東南部

2019-05-17
ブログをご覧の皆様こんにちは
 
ライラックはハート型の花や葉の姿などから
西洋では恋愛のイメージを抱くそうです
日本には明治時代に渡来しました
涼しくて乾燥した土地を好む花で札幌市では「市の木」に指定されています
 
ライラックの花びらは4枚です
ところがまれにに3枚5枚6枚の花が咲きます
そのうち5枚のものを・・・
ラッキーライラック(ハッピーライラック)と呼ぶそうです
もし見つけたら見つけたことを黙って花を飲み込むと・・・
愛する人と永遠に幸せに過ごせるというロマンティックな言い伝えがあります
(是非お試しを・・・私はやらないですけどね)
 
ライラックの香りは香りがよいので香水としても好まれています
しかしライラックは枝を切って成長が止まった時点で
香りがなくなってしまうものが多いようです
 
ライラック(花言葉)➡「思い出」「友情」
        白色➡「無邪気さ」「青春の喜び」
        紫色➡「恋の芽生え」「初恋」
 
ライラックの写真アップします
 
 
明日も良い日でありますように        
2025年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
株式会社大平電業社
〒963-4312
福島県田村市船引町船引字砂子田155-1番地
TEL.0247-82-0624
FAX.0247-82-0924
TOPへ戻る